つわりで休んで迷惑と言われた時の対処法
つわりで休むことに対して迷惑と言うような人の言動は気にしないのが一番です。
そういうことを言う人は、つわりでなくても何事に対しても同様のことを口にするものです。
そして、自分のことは棚に上げて何事も他人のせいにしたり、他人の悪口を言うのが常なので、気にせず耳を傾けないようにしましょう。
気にしないようにしていても、面と向かって迷惑と言われたり、休むななどマタニティハラスメントに相当するケースは断固対処すべきです!!
ひどい職場は役所に相談しよう
さずがにつわりで休むと申請して休暇の許可が下りないような会社はないと思いますが、もしそのようなところがあればさっさと辞めるか厚生労働省の総合労働相談コーナーに相談するのが良いと思います。
将来を見据えて転職の選択肢を選ぼう
つわりに対して理解のない会社、職場は、出産、育児、子育てに対しても理解があるとは思えません。
これから先、子育てしながら働こうと考えているなら、さっさと辞めて、次の仕事の準備のために資格取得したり、ライフスタイルに合わせて働ける派遣社員の道を選択したり、子育てしながら働ける在宅ワークを始めたりする方が良いでしょう。
今どきマタハラがはびこる職場はかなりブラックな体質の企業です。そんなところには未練を残さず辞めて、出産・子育てに専念するのも一案です。
ただ、家計のためにも何か仕事をしないといけないという場合は、あなたに合った働き方ができる派遣や、自宅でできる在宅ワークを始めるのもありです(^^♪
仕事を休む理由につはりは入らないのか
仕事をしている妊婦さんの中にはつわりがひどくて仕事を休んだ経験がある人はたくさんいます。
個人差のあるものなので一概に言うことはできませんが、症状がひどいと仕事に支障をきたすこともあるため無理しても出られない人もいるのです。
ただ、職場に欠席の理由を告げるときに、『つわり』と言うと嫌な顔をされたり、口調が滑らかでなくなったりするケースもあるようです。
果たして、つわりは仕事を休む理由にはならないのでしょうか?
つわりで仕事を休むのは仕方ないと思う人
つわりを経験したことのある女性や、妊娠・出産に理解のある人たちには、つわりが一時的なものであることを知っていて、理解を示してくれます。
そして、妊娠中には本人の思い通りにならないことがあることも知っていて、お互い様と協力してくれます。
こういう職場は思いやりにあふれている人が多く、仕事上の協力体制ができているとても良い環境の職場です。
つわりは仕事を休む理由でないと思う人たち
一方、つわりで仕事を休むなんてどういうこと?・・・と思っている人の多くは、そもそも妊娠なんて病気でもないのに???という思いが根底にあるようです。
特に妊娠を他人事と思いがちの男性にはこのような傾向が多く、こっちも頑張っているのにどういうことと思うようです。
ただし、少子化対策や男女平等、男性の子育て参画などが叫ばれる近年の若い男性の中には、自らも育児休暇を取得するなど、妊娠・出産にも理解のある人はいるようです。
企業や男性の意識改革も徐々に進んでいますが、職場に一人でも古い体質の人がいると、妊婦さんには気が重くなってしまいます。
つわりで仕事を休むことは迷惑なのか
つわりで仕事を休むことは、果たして迷惑なのでしょうか。
そもそもつわりの前に妊娠したとの報告をしているはずで、時期が来ればつわりも起こることが予想される中、その時期に休むことを迷惑という上司、同僚、会社の方に管理能力がないと言う方が正解でしょう。
確かに突然休むことにより、問題が出ることもあると思いますが、つわり以外にも突然休む人たちはたくさんいます。
妊婦さんがある時期に来ればつわりの症状が出ることは十分に予期されることなので、それを見越して対応すべきは上司、会社なのではないでしょうか。
つわりを軽減させるための工夫
つわりを経験したことのある女性に聞いたところ、つわりを軽減させるための工夫を紹介してもらったのでシェアします。
食事の取り方を考える
食欲が出ないときでも、これなら食べられるといったものがあったりします。
スープなら飲めるとか、レモンやポン酢などを使ったサラダや和え物ならOKだったりとか・・・、ちょっとだけでも食べられるもの、食べられる工夫をしてみると案外いけます。
適度な運動でリフレッシュ
最近流行りのマタニティヨガや軽いストレッチなど、適度に体を動かすことで、つわりの症状が軽減されるケースもあります。
特に、妊娠中はちょっと動くのも嫌になる時期がありますが、出産時にはある程度の体力も必要ですので、普段から無理のない範囲で体を動かすことは大切です。妊娠中のマタニティヨガなら、ゆったりとした呼吸で気持ちよく運動することができるためおすすめです。
軽く口にできる食べ物を持ち歩く
食事取るのがキツイという人には、小分けになった軽食類を持ち歩いて、食べられそなときに口にするのも良いと思います。
最近は、食べきりサイズの軽食、小分けされた食べ物も簡単に手に入るのでカバンやロッカーの中に潜ませておくのも一つの手です。
水分補給で脱水症状を防止
脱水症状防止や口の中をさっぱりさせるために、水分補給をこまめにしましょう。
スポーツドリンクや炭酸水などがおすすめですが、甘すぎるものは糖分を取り過ぎることにもなるので注意して下さい。